教室紹介

名古屋市名東区で学習塾(塾)なら…完全個別指導の匠ゼミナール > 教室紹介

本郷校

地下鉄東山線 本郷駅2番出口より徒歩2分の好立地にあり、もちろん駐輪場も完備しています。教室は土足禁止で明るい色合いのカーペットなど、とても綺麗ですよ。講師一同あなたと出会える事を楽しみにしています。

〒465-0024
愛知県名古屋市名東区本郷2丁目66番地の2 トキワビル2F
TEL:0800-0000-100
○地下鉄東山線本郷駅より徒歩2分

上社中学校・藤森中学校・猪高中学校 対策専門

  • 教室がある建物の外観

  • 教室のある建物の入口

  • 教室入り口

  • 教室内応接室

  • 教室内個別指導スペース

  • 教室内自習スペース

  • 駐輪場

  • 下駄箱

「本郷校は生徒が頑張り抜く力を身につける教室No.1!を目指します!」

はじめまして!本郷校教室長の片山崇郎と申します。
最初に少し、私自身のお話をさせていただきたいと思います。実は私にも2人の子どもがおります。つまり私自身お母様やお父様と同じように子育てをする立場であり、試行錯誤を繰り返す中でなかなか思うようにいかないことを悩ましく感じることもあります。
そのような親の目線を持つからこそ、私は教室長として「生徒に何を身につけてもらうことが最も大切なことなのか」ということを日々考えながら教室運営をさせていただいています。
そして、考えに考え抜いた結果、たどり着いた1つの結論が『勉強を通じて、目標を達成するために全力で最後まで頑張り抜く力を身につける』ということでした。
お子様自身がこれから先、生涯をかけて頑張りたいものが見つかった時にどれだけ頑張ることができるかは、今の時期に全力で努力した経験をどれだけ積めるかにかかっていると私は思います。だからこそ生徒たちには、今、目の前にあるすべてのことに全力で取り組むことができるようになってもらいたい、そう考えております。
だからといって、ただ「頑張れ!」というだけではできるようにはなりません。そこで、どのようなことを意識すればよいのかを具体化した、以下の3つのことをお子様に伝えていきます。
①応援してくれる人への感謝の気持ちを持ち、礼儀礼節をわきまえ、相手のことを考えられる人間性を持つことの大切さ
②目標を決め、それを達成するために自分がやるべきことやその優先順位を考えることの大切さ
③自分で決めたことを最後までやり通すことの大切さ
とはいえ、これらを完全に理解して行動できるようになってもらうことは簡単なことではありません。まだまだ私も日々勉強、日々成長をモットーに邁進しております。
これからもご縁のあった全てのお子様に「頑張ってよかった」と言っていただけるように、私も常に全力で取り組んで参ります。どうぞ、よろしくお願いいたします。

代表大久保より 紹介文

愛知県岡崎市出身。女の子と男の子をもつ、二児のお父さんです。奥様は公立小学校の教員をされており、家庭でも熱い教育論が交わされるそうです。また、学生時代はバスケットボール部でキャプテンを務めたというリーダーシップで、生徒さんをグイグイ引っ張ります。気は優しくて力持ち!そんな、片山先生をよろしくお願いします!

香流校

瀬戸信用金庫の正面で、名東消防署西側真横の立地にあり、もちろん駐車場も完備しています。土足禁止で明るい色合いのカーペットなど、とても綺麗ですよ。講師一同あなたと出会える事を楽しみにしています。

〒465-0005
愛知県名古屋市名東区香流1丁目1113番地フラット香流2F
TEL:0800-0000-100
○市営バス「香流小学校」より徒歩2分

香流中学校・猪子石中学校 対策専門

  • 教室がある建物の外観

  • 教室入口

  • 教室内応接室

  • 教室内自習スペース

  • 教室内個別スペース

  • 教室内個別スペース

  • 駐輪場

  • 下駄箱

「香流校は未来を生き抜く力の育成No.1!を目指します!」

みなさん、こんにちは!香流校の平野と申します。
突然ですが、みなさんはご存知でしょうか?今後10年から20年の間に、現在ある職業のうちおよそ50%が機械に代替される可能性があるということを。今から10年後といえば、例えば多くの中学1年生が社会人1年目を迎える年です。そのときには今の私たちが知っている仕事の半数が消え、それと同じぐらい、あるいはそれ以上の数の仕事が増えているはずです。将来、お子様が今存在しない職業に就職することも大いにあり得るということなのです。このような変化の激しい時代を、私たちは今生きています。
このような話をすると、少し不安に思われるかもしれません。かつての私もそうでした。これからの社会を知れば知るほど、正直生きていけるかどうか、不安になった時期もあります。
しかし、今は違います。どんな社会が訪れようとも、新時代に求められる力さえしっかりと身につけておけば、必ず幸せに生きていけると確信しています。そして今の私の使命は、その確信をもとに、どのような力をどのように身につけるのかを目の前の生徒たちに伝えていくことだと思っています。
新時代に求められる力とはなにか。それは、自分の課題を自分で設定し、それに関する情報を集め、達成に向けて努力しつづける力です。
今や情報は誰でも簡単に入手できる時代になりました。しかしながら、それらの情報が自分にとって必要なものか、そもそも正しいのかどうか、ということを判断し、取捨選択をすることができなければ情報を活かしきることはできません。また、どれだけ自分に必要で正しい情報を得たとしても、それを活用して行動しなければただの宝の持ち腐れとなってしまいます。つまり、これからの時代を生きるには、まず自分に必要なものはなにかを考え、確かな知識をもって情報を収集し、ひとつひとつの課題に取り組むことが必要なのです。そしてこれらを実行するための力が「未来を生き抜く力」なのです。
私はこの力を日々の勉強、特に受験勉強を通して身につけることができると考えております。自分が将来どうなりたいかを考え、そこから逆算し、自分に必要なものを学べる大学・専門学校・高校を調べて志望校を決める(課題の設定)。その志望校に対して、自分に足りないものがなにかを知る(情報の収集)。そして入試本番まで日々試行錯誤しながら努力をする。このようにして努力を怠らず目標に向かえた人は、確実に「未来を生き抜く力」の素地を身につけることができるでしょう。私は、出会った生徒さんたち、関わり合いのある子どもたちには、必ずこの力を身につけてもらいたいという気持ちで日々指導しております。ご興味ありましたら、ぜひ一度、お越しください!

代表大久保より 紹介文

大阪府門真市出身。関西大学大学院卒。大学院に飛び級で合格した頭脳の持ち主で、英語のスペシャリストです。日本一の英語の先生になる!という大きな目標のために、日々切磋琢磨しております。また、誰とでもすぐ親しくなれるという天性の人柄の良さで、生徒一人ひとりと深い信頼関係を築き、熱い指導で成長させます。親しみやすく熱い男!平野先生をよろしくお願いします!

高針台中学校前校

高針台中学校西南角からスグ目の前で、広い駐車場と保護者様用駐車場も完備しています。教室は青空の下で気持ちよく勉強するをテーマに、土足禁止でとても綺麗です。講師一同あなたと出会える事を楽しみにしています。

〒465-0054
愛知県名古屋市名東区高針台2丁目301
TEL:0800-0000-100
○市営バス「高針台中学校」より徒歩3分

高針台中学校 対策専門

  • 教室がある建物の外観

  • 教室入口1

  • 教室入口2

  • 教室内応接室

  • 教室内個別指導スペース

  • 教室内自習スペース

  • 教室内高校生専用自習スペース

  • フロアー

  • 駐輪場

「高針台中学校前校は成長への“気づき”を与える生徒指導No.1を目指します!!」

皆さまはじめまして、高針台中学校前校の教室長を務めております南敬之と申します!
私は出身地の福井から名古屋に移ってきて以来、匠ゼミナールで講師として授業を行ってきました。生徒の多くは勉強に対して強い苦手意識を持っていたり、頑張りたい!という気持ちはあっても一方では自分には無理なんじゃないだろうか...という気持ちを抱えていたりと、無意識のうちに自分の可能性にふたをしてしまっていることが多いように感じてきました。

当たり前ですが子どもたちには計り知れない可能性があります。そして、彼ら全員一人ひとりがかけがえのない価値を持っています。しかし、残念ながら多くの子どもたちは自分の中にダイヤの原石があることに気づいていません。だから、せっかくの原石を磨こうともせず、自分の可能性を否定してしまっているのです。

そんな子どもたちに、自分の持っている本当の価値に気づいてもらい、それを将来周りの人や社会に対して充分発揮できるように自己成長を遂げさせる、それが匠ゼミナールの教室長の仕事だと考えております。私は生徒に勉強を通して、彼らが社会に出たときに自分の道をたくましく切り拓いていける力を身に付けてほしいと願っております。そして、彼ら自身の中にある光り輝くダイヤモンドで周囲を明るく照らし、自らの力で幸せな人生を歩んでいってほしいのです。

私が目指す教室の形は、生徒一人ひとりに気づきを与え、それをもとにして生徒自身が自己成長を目指して自ら行動できる人間になる、そういう学びを提供する場所です。
私はよく生徒に向けて成長というテーマで話をします。そこで必ず伝えるのは、成長は年を重ねれば勝手に生じるものではなく、自らの意志で行動に変化を起こすことだということ、そして、自分で行動を起こす限り年齢は関係なくいつまでも人は成長し続けることができるということです。

私自身の成長無しに生徒が成長し続けていくとは思っておりません。私自身も研鑽に励み、日々成長を目指して頑張ります!そして、私たちの教室に通って頂いた生徒のみなさんが将来長きに渡って、「匠で学んでよかった!」と思っていただけるような教室づくりを目指します!

代表大久保より 紹介文

福井県あわら市出身。
名古屋大学1年生時より匠ゼミ講師として勤務し就職。多くの生徒を志望校へ大逆転合格に導いた匠ナンバーワンの指導力で高針台中学校前校の生徒さんをグイグイ引っ張ります。
ニックネームは、なんちゃん‼

お気軽にお電話ください

受付時間 日月祝除く 10:00~22:00 土 14:00~20:00

メールから【24時間365日受付】

まずはお気軽にご連絡ください

〔匠ゼミナール 中学対策範囲〕

各教室の専門中学区をご紹介します。

本郷校

上社中学校 学区(上社小学校)・藤森中学校 学区(藤が丘小学校、本郷小学校、豊が丘小学校)・猪高中学校 学区(猪高小学校、猪子石小学校、北一社小学校)
【上社中・上社小学区】
上社三丁目・上社四丁目・上社五丁目、社が丘一丁目・社が丘二丁目・社が丘三丁目・社が丘四丁目、姫若町、小井掘町

【藤森中・藤ヶ丘小学区】
富が丘、朝日が丘、藤ケ丘、明が丘、小池町、藤見が丘、望が丘、宝が丘、照が丘

【藤森中・本郷小学区】
藤森二丁目、石が根町、本郷一丁目・本郷二丁目・本郷三丁目、上社二丁目(半々で猪高中、猪高小学区)

【藤森中・豊が丘小学区】
藤香町、藤里町、豊が丘、高柳町、藤森西町

【猪高中・猪高小学区】
猪高台二丁目・上社一丁目・上社二丁目・丁田町・藤森一丁目・社口二丁目・社口三丁目

【猪高中・猪子石小学区】
猪高台一丁目・猪子石一丁目・猪子石二丁目・猪子石三丁目・文教台一丁目・文教台二丁目

【猪高中・北一社小学区】
上菅一丁目・上菅二丁目・高社一丁目・高社二丁目・社口一丁目・社台一丁目・社台二丁目・社台三丁目

香流校

香流中学校 学区(香流小学校、引山小学校)・猪子石中学校 学区(蓬来小学校、平和が丘小学校、宮根小学校)
【香流中・香流小学区】
天神下、猪子石原一丁目・猪子石原二丁目・猪子石原三丁目、香坂、神月町、香流一丁目・香流二丁目、山の手一丁目・山の手二丁目・山の手三丁目・赤松台

【香流中・引山小学区】
引山一丁目・引山二丁目・引山三丁目・引山四丁目、延珠町、香南一丁目・香南二丁目

【猪子石中・蓬来小学区】
つつじが丘・八前一丁目・八前二丁目・よもぎ台一丁目・よもぎ台二丁目・よもぎ台三丁目・若葉台

【猪子石中・平和が丘小学区】
桜が丘・八前三丁目・平和が丘一丁目・平和が丘二丁目・平和が丘三丁目・平和が丘四丁目・平和が丘五丁目

【猪子石中・宮根小学区】
京命一丁目・京命二丁目

高針台中学校前校

高針台中学校 学区(高針小学校、貴船小学校、極楽小学校)
【高針台中・高針小学区】
極楽五丁目・新宿一丁目・高針一丁目・高針二丁目・高針三丁目・高針四丁目・高針五丁目・野間町・松井町

【高針台中・貴船小学区】
貴船一丁目・貴船二丁目・貴船三丁目・勢子坊一丁目・勢子坊二丁目・勢子坊三丁目・勢子坊四丁目・陸前町

【高針台中・極楽小学区】
大針一丁目・大針二丁目・大針三丁目・極楽一丁目・極楽二丁目・極楽三丁目・極楽四丁目・高針台一丁目・高針台二丁目・高針台三丁目