こんにちは。北一社校の合田です。受験シーズン真っ只中になり、北一社校もより一層緊張感に包まれています。
さて今回は先日見たNHKのテレビ番組「SWITCH」での金田一秀穂先生と厚切りジェイソンさんの対談について書かせていただきます。金田一先生は「国語の神様」と呼ばれており日本語について、厚切りジェイソンさんは外国からきた方だからこそ見える視点で日本語の矛盾についてお話をされていました。全て興味深かったのですが、その中で2点「自分が嫌いかどうか」「私達は言葉を食べている」という話が特に面白かったです。
日本人の大半は自分のことを好きにはなれない、アメリカ人の8割は自分自身に満足しているということで、これは最近では自己肯定感という言葉で広まっています。自己肯定感とは自分を長所だけではなく、短所も含めて存在を認めてあげ、肯定する感覚のことです。金田一先生は自分の事で悩み葛藤していくことは知恵があるものの当然の結論だとしており、対してジェイソンさんは悩んでも仕方がない、楽しんだもの勝ちであるとおっしゃっています。悩むことを「なんで自分だけが…」ということではなく、金田一先生のように「誰もが悩んでいる」と言う意識で行うと自信がついてくるのではないかと思います。
「言葉を食べている」という話では、金田一先生は考えやイメージは頭の中で言葉によって作られていくとおっしゃっていました。例えば「お刺身」という言葉を聞くと美味しそうなイメージですが、「死んだ魚の生肉を切ったもの」とした瞬間に食べたくなくなる、つまり言葉がイメージを作っていくということでした。次に「脳天気」という言葉。頭の中が晴れるということは空っぽで何も考えていない状態と言う金田一先生に対し、ジェイソンさんは晴れているという事は快適ではないか。これは本当にその通りだなと感じました。自分の頭の中の言葉をポジティブに変えるだけでイメージが変わっていく。これは自分も含めて子供たちにも考えて欲しい部分ですね。自分だけが勉強で悩むわけではなく、みんな悩んでいる。やっても出来ないではなく、やりきったら出来る。頭の中の言葉を変えて自分の心のブレーキになっているものを外していきましょう。
北一社校にて。テスト前につき,みんな本気!!!