指導力、人間力バツグンの講師による個別指導

名古屋市名東区で学習塾(塾)なら…完全個別指導の匠ゼミナール > 授業と講師陣

指導力、人間力バツグンの
講師による個別指導

匠ゼミナールの講師たちは指導力が高いのはもちろん、
全員がコミュニケーション能力の高い人間です。
匠ゼミナールでは、仕事力の高く、
かつ他人のことを思いやることのできる人材のみを集めています。
計画管理を徹底して行う、教科指導をわかりやすく丁寧に行うだけでなく、
自身の学習経験を生徒に伝え、活かしてもらいたいという
熱い思いを持った人間力あふれる講師陣です。

先生紹介

Message

「あぁ、脳が小さいね」とレントゲンの写真を見ながら医者が言った。
ん?この人、今さらっとすごい重大なこと言わなかった?へっ?
と思う小学生。
…これ、僕の話です。
みなさん、よく頭がいい子のことを「あいつは頭の出来がいいから」とか、「自分の頭の出来はよくない」とか思って諦めをつけたことありませんか?そんなことはありません。

確かに、記憶力がいい、悪いはあります。現に僕も悪いです。
みんなが7~8個の単語を覚えている時間で僕は3~4個くらいしか覚えれません。
でも、問題なのはそこではありません。“どう工夫するか?"なんです。

しかしながら、みんなに共通した良い工夫の仕方があるわけではないです。自分で探すのです。
そのためにまずは、自分の癖や性格を知ることです。趣味とかよく見ているテレビとか本だとかゲームとか何でもいいです。
そこから自分は何となくこういう癖だな~と知ってください。
僕の場合は意味がちゃんとあることと、めんどくさがりがキーワードみたいです。
そして、自分の癖や性格を勉強や考え方に組み込んでいきます。
単語の暗記は語源がこうだからこうなったとか、数学も公式の証明まで理解するまで書いてみるとか、夏休みの宿題みたいなものは最後まで溜めると追い込まれて精神的にも疲れて面倒だぞと見方を変えてました。

いろいろと言いましたが、結局は自分なりに何事も得意な領域に引き込むということです。言われたことをそのまま覚えるのよりは時間がかかり遠回りに思うでしょう。しかし、ここで得た技術は才能や他人に依存しない確かな自信をつけ、そしてそれがやる気につながります。勉強をやる意味は学問的なこととは別に自分のことを理解し上手くやる手段を見つければ才能と互角もしくはそれ以上になれることを実感するためだと思います。だから皆さんもぜひ勉強方法を自分なりの工夫しましょう!

Message

「ゴキブリは殺しても良いのか」私の学びはここから始まりました。
小学1年生のころ、私は学校で「生き物の命を大切にしましょう。」と教わりました。しかし、ある晩、家に黒いヤツが現われたのです。母は迷わず丸めた新聞紙で退治しました。私は、「小さな昆虫だって一つの命。殺してもいいの?」と家族にたずねました。姉は「強いものが勝つ」と答えました。母は「難しい問題やけど、害虫は殺さなあかん」と言いました。父は終始考え込んでいました。私はこの時、「大人でも悩む問題だったのか。」と嬉しく思いました。そして、どうして同じ「生き物」を殺さなくてはならないのか、知りたくなりました。
それからは、学校や身の回りで不思議に思った出来事は、家族とみんなで話し合うようになりました。どうして(-1)×(-1)=1になるのか、氷はなぜ水に浮くのか、火とは何か、時間とは何か、私だけでなく、姉、母、時には父までもが、疑問を投げかけました。このような環境のおかげで、普段の学校の授業も「論題にできるものは何かないかな。」とわくわくしながら受けました。
「ゴキブリを殺してもいいの?」という私の問いをバカにせず、真摯に受け止めてくれた家族には本当に感謝しています。
私は考える授業を大切にしています。ときには、生徒に問題を出し、「家族に聞いてもいいよ」と言います。その時は私からの挑戦状だと思って、どうぞ楽しんで考えてみてください。

Message

今回は僕の高校時代から大学入試にかけての話をしたいと思います。唐突ですが、僕はTVゲームが好きで高校3年間はそのゲームにのめり込み、部活も頑張ってはいたものの、一方で勉強は全くしていませんでした。当たり前ですが、結果として受けた大学は全て不合格。不本意ながら浪人という形で再度大学受験をすることになりました。他の友達は大学生活を謳歌する中、自身は大学に合格する為に余分に一年という歳月をかける。その限られた時間を有効に使って、他の友達をギャフンと言わせたい、一年浪人させてもらった親御さんにお返ししたい!当時そう思った僕は奮起しました。
月曜から金曜は予備校の授業を受け、その後は当日の授業の復習。土日は次週のすべての授業予習をするという感じで、浪人していた365日のうち350日は塾で勉強していました。
僕の中では勉強ほど、自分の努力が成果として顕れるものはないと思っています。
僕は第一志望の大学に晴れて合格することが出来ました。
さて、僕の授業を受けている人は分かると思いますが、僕はいつも自信満々です。
なぜこの先生はこんなにも自信満々なんだろう?と考えたことがある子もいるかもしれません。その理由は浪人生活一年の努力と、それから得られた結果があるからです。
大学をすべて不合格になり、浪人が決まった日はさすがに僕も不安でした。これからの一年全くゲームもせず、友達と遊びもせず、バスケもせずに生きていけるのかと。そしてなにより高校三年間頑張れなかったやつが、一年しかない浪人生活を頑張ることができるのか?と。
しかし、僕は浪人の一年を頑張り抜くことができました。
自分は目標に向かい、頑張ることができる人間であると自分で証明できたのです。頑張ることができる、と自分で分かっている人間は強いです。そしてその頑張ったという事実から得る自らへの期待が自信に繋がっていきます。
本物の自信を得るため、これからも一緒に頑張っていきましょう!!

Message

「今を生きろ」と言われたら、皆さんはまず何を考え、どんな行動をとりますか。私の座右の銘でもある"carpe diem"という言葉はラテン語です。私が受験生の時、英語の長文読解問題でこの言葉に出会いました。英語に訳し直すと"seize the day"となります。直訳すると「今日の日を掴め」つまり、「今を生きろ」という意味になります。
私たちは普段、3つの時間軸で生きています。過去、現在、未来。この3つのうち、変えることができるのはどこの時間軸でしょうか。答えは、未来、もしくは現在です。一度過ぎてしまった過去というものは二度と戻れません。その一方で未来という時間軸は、誰も想像がつかない、無限の可能性が広がっています。つまり、現在、今をどう生きるか決定することによって、未来の時間軸さえも決定されるのです。
「今を生きろ」と言われると、「辛い勉強なんてしなくていいや」と思うかもしれません。でもそれは、未来の時間軸まで考えた今の生き方でしょうか。大人になると「若い頃にちゃんと勉強しておけばよかった」と後悔する人に度々出会います。過去を変えることはできません。つまり、「今を生きろ」という言葉を噛み砕くと、「今という時間軸を無駄にするな」という意味になるのです。
皆さんはこの若い時代の「今」を「未来」の自分にどう思われたいですか。そして「今」の生き方を続けた結果、「未来」の自分はちゃんと笑顔でいますか。少し話が難しくなりました。ぜひ周りにいる先生や親、友達とお互いの過去、現在、未来の生き方を話し合ってみてください。そして皆さん、悔いのない生き方を選択してください。私たち講師は「勉学」を軸とした方法で皆さんの「現在」や「未来」を変えるお手伝いをするため、この匠ゼミナールで本日も元気いっぱい指導を行っております。

Message

少し、真面目な話をすると「当たり前のことを、当たり前にする。」これが、僕が中学の恩師から教えられたことであり、人間として成長する上でとても大切なことだと思っています。一見ただ普通のことのように見え、また成長ではなく現状維持のように感じるかもしれません。しかし、周囲の人を見てみると赤信号をこっそりわたってしまったり、通りすがりの人に挨拶ができなかったりと、この普通のことが完璧にできている人は意外と少ないことに気付きます。「当たり前のことを当たり前にする。」これができなければ、多くの人が嫌がる勉強という壁を乗り越えることはできません。まずはここから、普段の生活のちょっとしたことから変えていってほしいと思います。
ここまでは受け売りだったのですが、ここからは僕の持論を話していきたいと思います。最初に結論を言ってしまうと、自分の好きなことをとことん突き詰める、その分野だけでは誰にも負けないくらいになる、これが一番大切なことだと思います。たとえばサッカーが好きなら、技術的なことはもちろんチームの戦術など様々なことを誰にも負けないくらい練習して調べて詳しくなってください。それを通して一つのことをやり抜く忍耐力、目標を設定し達成のために計画を立てて実行する力、そして誰にも負けないという確固たる自信、などなど多くの貴重なことを学べます。これらの力は、勉強はもちろんですがそれ以外にも大人として社会に出るうえで自分だけの強みになるはずです。部活や勉強、趣味でも構いません。なんでもいいので、まずは自分の好きなことに全力を注いでみてください。何かに全力で取り組んだことがある人は、いざというときの爆発力がすごいです。そのかわり、勉強をしなければいけない時期が来たら今までの熱意を勉強に向けることも忘れずに!!
一度しかない人生です。全力で努力して、本気で楽しんでいきましょう!!

Message

こんにちは! 皆さんは普段何を考えながら勉強をしていますか? 私が中学生の時には、勉強は"しなければならないもの"であって、なぜ勉強するのか、ということは考えたことがありませんでした。高校や大学に行くためには必要だとわかっていましたが、ただ学校の先生や周りの人の言うままになんとなく勉強し、それが自分にとって何の役に立つのか、何のために勉強をしているのか、は考えないようにしていました。今になって、(私はあまり勉強が好きではなかったので)ただ勉強することから逃げていたのかなと思います。誰だって、嫌いなことより好きなこと、苦手なことより得意なことを優先させますよね。例えば、やらないといけないことはわかっているんだけど宿題をおいて遊びに行ったり、合唱コンクールはやる気が出ないけど体育祭は頑張ったりということです。ただ、苦手なことや嫌いなことでも、自分から進んでやるときもあると思います。私は中学・高校と吹奏楽部に入っていたので、その時のことを例に出しますが、部活をやっていて一番楽しいのは本番のコンクールや演奏会で演奏している時でした。でもそんな機会は 1 年のうち 10 回もありません。そのほかの長い期間は全て練習でした。それも、曲を吹いている時間よりは圧倒的に基礎練習をしている時間の方が長かったです。楽器をやっている人なら分かると思いますが、この基礎練習というのは全く面白くありません。だからと言って、なんとなく流しているだけでは自分のためになりません。というわけで、はじめのうちは基礎練習が嫌いで仕方ありませんでした。吹奏楽というのは、音色が全てです。しかも音を聞いただけで、吹いている人がどのくらい基礎練習をしたのか、すぐにわかってしまいます。つまり、上手いね!と言われるためにはこの誰もが嫌いな基礎練習をたくさんする必要があったのです。これを知ってからはひたすら基礎練習をしました。私が、部活を通して身につけたのは、嫌いなことに立ち向かう方法だと思っています。中学生や高校生の時の自分にできたことがなぜ今の自分にできないんだ!と思うといつでも頑張ろうという気持ちになります。これと勉強がどう結びつくんだ、と思われるかもしれませんが、勉強もやることは同じです。自分が嫌い、苦手だと感じていることにどうやって立ち向かうのか。これに自分なりの方法で答えを見つけられた時、勉強ができるできないに関わらず、自分にとっての大きな成長となるはずです。大事なのは勉強ができることよりもむしろ、苦手なことにどうやって立ち向かったのかです。ここまで力説しましたが、勉強をする理由というのは人それぞれですし、自分と全く同じことを考える人なんているはずがないので違っていて当然です。もし、なんとなく勉強していて、特に理由がわからないという人がいたら、この話を思い出してみてください。そして、嫌いなこと、苦手なことでも頑張ったという経験がないかどうか、考えてみてください。なんとなくやる勉強と、目的をもってやる勉強は明らかに違います。これからは、目的をもった勉強をしていきましょう!!

Message

こんにちは!香流校で指導をさせていただいております。さて、みなさんもご存知かと思いますが、この3月の春期講習から新たに匠ゼミナールの指導スタイルが変わりました。今までの家庭教師のような個別スタイルとは違い、学校の授業のようにホワイトボードを使って人前に立って個別指導を行う、他の塾ではほぼ見られないスタイルです。このスタイルでの指導は相手の印象に残るように人前で話すことが大切であり、この場をお借りして私が指導時に心がけている印象に残る話し方のテクニックを紹介したいと思います。このテクニックを使えばこの記事を読んでくださっているあなたも話上手になれるかもしれません。
人前で話すとき、声のトーンや滑舌、見た目の清潔感や表情の豊かさなどは言うまでもなく大切です。それ以外に私が意識していること、それは話すときの体の使い方です。私は指導時に生徒のいる方向に必ずへそを向けるようにしています。人は本能的に意識のある方向にへそを向けると言われており、さらにへそを向けられることで意識されているということを感じることができます。この話すときにへそを向けるという動作をすることで聞き手は話し手の言葉に耳を傾け、集中して話を聞くようになるのです。またこの他にも手のひらをさりげなく見せながら話すという動作も心がけています。人の気持ちは目と手に現れると言われ、手のひらを見せるという行為は相手に敵意がないことを示します。ことわざにある「手のうちを隠す」と反対の事をやっているわけです。そのため手のひらを見せられた相手は自然と安心し、話もすんなり聞くことができるようになります。本当に細かいことですがこれが意外と効果があるのです。
ここではスペースが足りず全ての事をお伝えすることはできませんでしたが、掲載したテクニックを普段の何気ない会話にほんの少し意識してみてください。そうすることで今まで以上に魅力的な会話ができるようになるかと思います。

Message

「ノートはキレイに書く。」誰もが聞いたことのあるこの言葉。しかし僕の指導では、「ノートは汚くていい。」こんな言葉をよく使います。こんな事を急に言われてもよくわからないし、おかしいですよね。僕がこの言葉をたくさん使うのには理由があります。
“キレイなノート”とは、どんなノートでしょうか?字がキレイなノート?ちゃんと線にそって字を書いているノート?違います。それはだんだんできるようになります。では、どんなノートか。僕はこう考えます、授業でやったことを「キレイ」にまとめたノート。つまり、しっかり授業を聞いて、一生懸命自分なりに、わかりやすく要点をまとめたノートの事。そうして作った“キレイなノート”は、自分で勉強するときの大切なパートナーです。
さて、生徒のノートを見ると、計算の答えしか書いていない、ということが多々あります。一見、キレイなノートですが、なにがよくないかわかりますか?それは、計算の過程を書いていないということです。つまり、「ノートはキレイに書く。」という言葉のせいで、子どもたちは計算過程や、間違った計算を無駄なものとして考えるようになっているのです。だから僕はこう言うのです、「ノートは汚くていい。」と。間違った計算をかいてはいけないというルールはありません。ミスを恐れず思った通りに、がむしゃらに計算することが数学の上達につながります。だから、途中式も、筆算も、図もすべて残しておいてほしいんです。そうして作った“汚いノート”は、生徒たちが自分でみてもわかる努力の証です。
みなさんこれを機に、お子さんのノートを見てください。空白のないくらい真黒なノートは宝物です。そして、空白だらけだったら、ぜひ言ってみてください。「ノートは汚くていい。」

お気軽にお電話ください

受付時間 日月祝除く 10:00~22:00 土 14:00~20:00

メールから【24時間365日受付】

匠ゼミナール\5/のポイント

匠ゼミナールの魅力をご紹介!!

親身な個別指導と最高の自習環境で学習を徹底サポート!

授業だけじゃない!
生徒様の学力向上と成長を強力にバックアップする最高の環境を整えました。

詳しくは

中学校別定期テスト対策授業
点取りゼミ

徹底内申点対策!
各中学専門対策だからこそできる
定期テスト完全攻略授業!

詳しくは

中1から始める高校受験対策
土曜特訓

基礎固めから入試本番対策まで!
匠ゼミナールの必殺レベル別高校受験対策授業!

詳しくは

“県外”に圧倒的自信!
匠ゼミナールにお任せください!

県外への受験も、県外からの引越しも!
転勤の多い地域・名東区密着だから“県外サポート”に
自信あり!

詳しくは

圧倒的講師力!
高い指導力と人間力を兼ね備えた自慢の講師陣

生徒様、保護者様から圧倒的な高評価をいただく質の高い講師たち。生徒のみなさまを
優しく、時に厳しく導きます!

詳しくは

まずはお気軽にご連絡ください

〔匠ゼミナール 中学対策範囲〕

各教室の専門中学区をご紹介します。

本郷校

上社中学校 学区(上社小学校)・藤森中学校 学区(藤が丘小学校、本郷小学校、豊が丘小学校)・猪高中学校 学区(猪高小学校、猪子石小学校、北一社小学校)
【上社中・上社小学区】
上社三丁目・上社四丁目・上社五丁目、社が丘一丁目・社が丘二丁目・社が丘三丁目・社が丘四丁目、姫若町、小井掘町

【藤森中・藤ヶ丘小学区】
富が丘、朝日が丘、藤ケ丘、明が丘、小池町、藤見が丘、望が丘、宝が丘、照が丘

【藤森中・本郷小学区】
藤森二丁目、石が根町、本郷一丁目・本郷二丁目・本郷三丁目、上社二丁目(半々で猪高中、猪高小学区)

【藤森中・豊が丘小学区】
藤香町、藤里町、豊が丘、高柳町、藤森西町

【猪高中・猪高小学区】
猪高台二丁目・上社一丁目・上社二丁目・丁田町・藤森一丁目・社口二丁目・社口三丁目

【猪高中・猪子石小学区】
猪高台一丁目・猪子石一丁目・猪子石二丁目・猪子石三丁目・文教台一丁目・文教台二丁目

【猪高中・北一社小学区】
上菅一丁目・上菅二丁目・高社一丁目・高社二丁目・社口一丁目・社台一丁目・社台二丁目・社台三丁目

香流校

香流中学校 学区(香流小学校、引山小学校)・猪子石中学校 学区(蓬来小学校、平和が丘小学校、宮根小学校)
【香流中・香流小学区】
天神下、猪子石原一丁目・猪子石原二丁目・猪子石原三丁目、香坂、神月町、香流一丁目・香流二丁目、山の手一丁目・山の手二丁目・山の手三丁目・赤松台

【香流中・引山小学区】
引山一丁目・引山二丁目・引山三丁目・引山四丁目、延珠町、香南一丁目・香南二丁目

【猪子石中・蓬来小学区】
つつじが丘・八前一丁目・八前二丁目・よもぎ台一丁目・よもぎ台二丁目・よもぎ台三丁目・若葉台

【猪子石中・平和が丘小学区】
桜が丘・八前三丁目・平和が丘一丁目・平和が丘二丁目・平和が丘三丁目・平和が丘四丁目・平和が丘五丁目

【猪子石中・宮根小学区】
京命一丁目・京命二丁目

高針台中学校前校

高針台中学校 学区(高針小学校、貴船小学校、極楽小学校)
【高針台中・高針小学区】
極楽五丁目・新宿一丁目・高針一丁目・高針二丁目・高針三丁目・高針四丁目・高針五丁目・野間町・松井町

【高針台中・貴船小学区】
貴船一丁目・貴船二丁目・貴船三丁目・勢子坊一丁目・勢子坊二丁目・勢子坊三丁目・勢子坊四丁目・陸前町

【高針台中・極楽小学区】
大針一丁目・大針二丁目・大針三丁目・極楽一丁目・極楽二丁目・極楽三丁目・極楽四丁目・高針台一丁目・高針台二丁目・高針台三丁目